Minecraft Windows 10 Edition Betaをプレーしてみました
世界的ヒットをしているマインクラフト。そのWindows 10バージョンがリリースされました。
あれ?今までPC版なかったっけ?と思われる方も多いと思います。
従来からあるPC/Mac版というのは、起動プログラムこそOSに則したモノだったのですが、実態はJAVAでOSに依存しない共通のモノでした。
今回リリースされたWindows 10 EditionはWindows 10専用に開発されたマインクラフトです。
現在はまだBetaバージョンということで、PC版にはあるアイテムがまだ作れなかったりするようです。
そんな中、スタート直後でどれぐらいまで出来るのかな?と思い頑張ってネザーゲートまで作ってみる事にしました。
さて、できるかな?火打ち石を片手に緊張の一瞬・・・
カチッ
出来ました!
感圧式スイッチやスイッチボタンは作れなかったのですが、ネザーゲートは作れるみたい。
ということは!!
ネザーに行けました。Betaバージョンながらある程度は作りこんであるようです。
このMinecraft Windows 10 Edition Beta、無料ではなく日本では1000円で販売されています。
ただし、すでにMinecraft PC/Mac版を購入したユーザーなら無料でダウンロードできます。
その方法は下記の通り。
1)mojang.comにログインしマイアカウントページを開く
2)「Minecraft: Windows 10 Edition Beta」という欄の「Claim your free copy」
3)Windows ストアのギフトコードが表示されるのでその隣のボタンを押す
4)Windows ストアにあるMinecraftの「1000円」と書かれたボタン押す
これで無料でダウンロードできます。もし、途中でクレジットカード入力等の支払い関係の画面が表示された場合はギフトコードの入力がされていない可能性があります。
その場合は、もう1度mojang.comのマイアカウントページを開き、「Minecraft: Windows 10 Edition Beta」の下に「Product Claimed Gift Code Redeem」の見出しが出ていてそこにギフトコードが表示されている事を確認してください。もし出ていなければまだギフトコードの取得ができていないので2)からやり直して下さい。
もし、一覧が表示されていてギフトコードがある場合はWindows ストア側に入力されていない可能性があります。その場合は、Windows ストアを起動し右上検索欄左の自分のプロフィール写真をクリックし「コードを使う」を選びます。するとブラウザが開きMicrosoftのギフトコード入力ページが開きますのでそこに先ほどのギフトコードをコピペして入力してください。
もし、それでギフトが使用済みとなっていれば無料ダウンロード出来るはずです。出来ない場合は何かのトラブルの恐れがあるので、マイクロソフトまたは発売元のmojangに問い合わせになると思います。
無料でMinecraft Windows 10 Edition Betaを手に入れるまでの道のりは険しいみたいですが、始めるとハマる面白さが相変わらずありますのでPC版/Mac版お持ちの方は頑張ってみてください。
0コメント