栄養豊富でダイエット効果も?噂のチアシード
スーパーで時々見かけていた見知らぬ食材 チアシード。気にはなっていたのですが、使いどころがわからず様子を見ていましたが遂に買っちゃいました!
チアシードにはブラックチアシードとホワイトチアシードの2種類があり、今回購入したのはホワイトチアシード。
このホワイトチアシードは正式にはサルバチアシードという名前なのですが、ブラックに対して見た目の差からホワイトとしたほうがわかりやすいからか、市場には2種類の名前で出回っています。
このホワイトチアシード、ブラックチアシードと比べて栄養価の違いや膨張率が高かったりします。
ここで言う膨張率とは、チアシードが水分を吸うとムチンと呼ばれるゼリー状のプルプルした物質が出てきます。その出方がホワイトチアシードのほうが多いようです。
このムチンが食後の満腹感をアップするため、ダイエットにも効果があると言われています。
ところで、なぜ唐突にチアシードを買ってみたのか?
ある日事、TwitterでYoutuberで有名なシャーラさんから貴重なアドバイスを頂きました。
このツイート、元々の記事はシャーラさんが新しいスムージーのレシピを考えましたというもので、その中にチアシードという文言が含まれてました。そこで気になったのでツイートしたところ貴重なアドバイスを頂いたというわけです。
ホワイトチアシードはこんな感じ。小さいゴマのような感じです。
100円ショップ セリアで買った容器とウッドスプーンでちょっとオシャレに使いやすくしてみました。
チアシードの性質上、袋に同梱されていた乾燥剤も一緒に入れておくと湿気りにくくなると思います。
グラノーラに入れるとこんな感じ。
食べてみるとツブツブ感はあるものの味はほとんどありません。だから、どんな料理に入れても味を邪魔する事はないようです。
プルプル感のムチンは入れた直後ではまだ出来ません。しばらく置いておくと少しプルプル感が出てきますが、すぐに食べてもお腹の中で膨張するので気にしなくても良いかと思います。
見た目も邪魔せず良い感じ。料理によってホワイトとブラックを使い分けるのも良いかもしれませんね。
食べてみてわかったのですが、満腹感があるためつい食べなさすぎになります。
食べ過ぎ防止になる反面、トレーニングされてるような方はエネルギー不足になる可能性が高くなります。
健康あってのダイエット・トレーニング。
適切な栄養管理をすればとても良い食材だだと思いました。
0コメント